司法書士法人あい事務所-会津若松・猪苗代・会津坂下-

ひとりひとりの問題解決に全力を尽くします

0120-913-456

成年後見1
« 2013/12/16 »

 

成年後見1

 

【質問】

 

成年後見制度の活用を検討しています。制度の概略を教えてください。

 

【回答】

 

 成年後見制度とは、認知症などにより判断能力が乏しくなった人の財産管理などをサポートする手続きです。この場合、本人を「被後見人」、サポートする人を「後見人」と言います。

 後見人の主要な仕事は、被後見人(本人)の財産管理です。後見人は、本人の収入と支出を把握し管理します。特に支出は、本人のために適切になされることが大切となります。

 成年後見制度には2種類あります。①法定後見と②任意後見という制度です。どちらの場合にも後見人が仕事を開始するのは、本人の判断能力が乏しくなってからです。他方、後見人が選ばれる時期と選び方に違いがあります。①法定後見の場合には、本人の判断能力が乏しくなってから申立をして家庭裁判所が後見人を選びます。これに対し、②任意後見の場合には、あらかじめ本人の判断能力が十分なうちに、もし認知症などになった場合に備えて後見人になってもらう予定の人と契約をして選ぶことになります。どんなことをしてほしいのか一定の範囲で決めることもできます。①法定後見が定型的なのに対して②任意後見はオーダーメイドといったイメージでしょうか。

 成年後見制度は、本人の権利保護と意思の尊重が基本的な考え方です。高齢社会になり、家族の在り方も一様ではなくなった現代においては必要な制度だと思います。